- 2019/02
- 介護老人保健施設を介護医療院に転換
- 2017/05
- 医療法人 弘生会では、熊本県内の他の病院等と共同し「くまもと健康支援グループ」を結成して、
平成29年度~平成31年にかけて、健康増進活動を行っております。
平成29年度予定 健康相談
平成29年7月22日(土)パレアホール
平成29年5月 健康教室 - 2017/05
- ホームページをリニューアルしました。
全ての患者さんと心豊かなお付き合いのできる病院
心と心が通う温かな医療環境づくりに努めています。
本庄内科病院について
質の高い医療
ますます進歩する医療機器や医療技術。
しかし、それらを駆使するのは私たち人間です。
だからこそ、心をどこかに置き忘れないように、誠意ある質の高い医療を目指しています。
病気にならないように予防から人生の終焉を迎える時まで、心身ともにサポートできる体制と精神を培うことに努力を重ねています。

予防医学
病気を事前に防ぐことこそが医療の際たる目的だと考えます。
最新の検査システムを駆使し、万全のケアでもって病気を芽の段階でつむように努めています。

ターミナルケア
終焉の時を全うできる病院環境に、しかもこの熊本の地域にあったホスピスを目指しています。
院内に限らず、ご自宅での末期ガン診療のサポートも行います。

委員会活動
ひとりひとりが医療に従事する者として、プロ意識を高めるために自主活動を行っています。
日頃の担当部署を離れ、地域交流委員会、デイケア実行委員会、接遇委員会等に分かれてみんなで推進しています。
開かれた医療
どの分野でも情報公開を望まれていますが、医療分野においても例外ではありません。
本庄内科病院ではいち早く情報公開に取り組み、皆様に安心して医療が受けられるように検査結果、治療方法、医薬品にいたるまで詳細にわたり説明いたします。
情報を共有し、一丸となって立ち向かう姿勢が大切だと信じます。

カルテ開示とインフォームドコンセント
相談室を設けて明確な検査説明を行います。
治療方法においても患者さん本人をはじめ、ご家族の方も一緒に話し合いながらその人にあった治療方法を決定します。

ドラッグインフォメーション
医薬品に関わる情報をお知らせします。
特に入院患者さんにおいては、日々飲用する薬についての説明や飲み合わせなど、きめ細かに説明いたします。

地域貢献
地域の人たちに役立つ病院を目指していろいろな地域活動を行っています。
勉強会やイベントなどを主催して院内を地域住民の方に開放したり、また患者さんの家族交流会なども積極的に催しています。
求人情報


外来診療時間(受付時間)
診療時間(受付時間) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30(12:00) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
13:30~17:30(17:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
休診日:日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日
【○=診療可 /=休診日】
Information

- 住所
-
〒862-0921
熊本県熊本市東区新外3丁目9番1号 - 電話番号
- 病院:096-368-2811
介護医療院:096-285-6225 - アクセス
- 新外入り口バス停 徒歩3分
- 駐車場
- 有り(25台)